2020年4月11日のディズニーニュース

スポンサーリンク

ディズニークルーズがミュージカル『美女と野獣』を配信してくれました!ぜひご覧ください。

ディズニークルーズライン

★クルーズで公演されているミュージカル『美女と野獣』を配信!

ドリーム号にて、2017年11月から公演されているミュージカル『美女と野獣』のダイジェスト映像が公開されました。ダイジェストと言っても21分もありボリューム満点です!

ディズニーパークスブログではナプキンをタキシードジャケットの形におる折り方
やバラのピザの作り方も公開されており、完全に『美女と野獣』気分になれます。

https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/04/disneymagicmoments-virtual-viewing-of-disney-cruise-lines-beauty-and-the-beast/

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー

★Avengers Campus (アベンジャーズ・キャンパス)のオープンが延期に

2020年7月18日のオープンが発表されていましたが、HPでの表記が”Coming Soon”に変更されており、オープンが延期されたものと思われます。

Just a moment...

ディズニーランド・リゾート(カリフォルニア)

○地元の高齢者200人にイースターリリーをプレゼント

イースターリリーとは、テッポウユリのことです。日本では、イースターというとウサギやたまごを想像しますが、アメリカでは白いユリもイースターの大事なアイテムです。今回の発案者Michelleさん曰く
“To me, the lily is really symbolic of springtime – after a long, hard winter, the first thing to pop up is a lily.”(google翻訳:私にとって、ユリは本当に春の象徴です。長くて厳しい冬の後、最初に現れるのはユリです。)
とあるように、ユリは春をイメージさせるようです。
今回、プレゼントされたユリは、もともとは園内に飾られる予定でしたが臨時休園になってしまい、行き場を失ってしまいました。そこで、園芸キャストのMichelle Giger Rohrmannさんが地元の高齢者にこのユリをプレゼントすることを思いつきました。ユリは、フロリダ州の社会事業団Osceola Council on Agingに寄付されて、地元の高齢者200人に食事と一緒に配達されたそうです。

https://disneyparks.disney.go.com/blog/2020/04/disneymagicmoments-walt-disney-world-cast-members-surprise-local-seniors-with-easter-lilies/

★約43,000人の従業員が所属する組合とディズニーが一時休暇に合意

記事によると”all U.S.-based executives, salaried and non-union hourly employees of Disney Parks, Experiences and Products”(google翻訳:米国を拠点とするすべての役員、ディズニーパーク、エクスペリエンス、および製品の給与および非組合の時給従業員)に対して、4月19日以降、一時休暇が有効になるとのことです。
この組合は、ウォルトディズニーワールド全体で、キャラクターのパフォーマーからアトラクションオペレーション、リゾートのハウスキーピング、管理、休暇プランナー、ライフガード、バスの運転手など、さまざまな役割の約43,000人の従業員を代表する6つの地方組合で構成されています。組合はディズニーとの合意に達し、メンバーの健康保険給付金、教育支援、および追加の従業員支援プログラムをこの期間中に最長12か月間維持することになるそうです。

Just a moment...

上海ディズニーリゾート

○公式Weiboにて、花見写真&映像公開

twitterはWeiboから転記されたものです。

映画

●『ロビンフッド』の実写映画が進行中

『ロビンフッド』は、1973年に公開された長編アニメーション映画です。登場人物はすべて擬人化された動物で、主人公はご存じのとおりキツネです。実写版の監督は、昨年『わんわん物語』の実写版を担当したチャーリー・ビーン(Kari Granlund)、プロデューサーはジャスティン・スプリンガー(Justin Springer)です。新型肺炎による外出自粛が始まる前に契約が結ばれました。開発は初期段階で、キャストの詳細・リリース日は発表されていません。

‘Robin Hood’ Remake in the Works at Disney+ With ‘Blindspotting’ Director (Exclusive)
Disney has targeted 'Robin Hood' as the latest of its animated classics to get the remake treatment.

●『スター・ウォーズ』レイ&若きマーク・ハミルのボーナス映像公開

ジェダイになるにはトレーニングが大事ということですね。

『スター・ウォーズ』レイ&若きマーク・ハミルのボーナス映像
動画ニュース| 昨年12月に公開され、国内興収73億円、観客動員484万人を記録した『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(先行デジタル配信中)。今月29日に発売されるMovieNEX やデジタル配信(購入)に収録される2時間を超えるボーナス・コンテンツ「スカイウォーカーの遺産」の中から、主人公レイ役のデイジー...

○4月12日はイースター!イースターエッグ探しをしましょ♪

『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』には隠れミッキーがあります。

『トイ・ストーリー』にも隠れミッキーがあります。
『モアナと伝説の海』のカカモラの中にあのキャラクターによく似たカカモラがいます。

○#NationalSiblingsDay 4月11日は国際兄弟姉妹デー

ウォルトディズニーとロイディズニ―

その他(アメリカ)

○4/16 20時からABCネットワークで特別番組「DisneyFamilySingalong」を放送

日本でも放送してほしい~

その他

●ディズニーワールドビートのチケット先行予約を4月10日から開始

○ロバート・アイガーが退屈な男じゃなかった訳 |東洋経済オンライン

ロバート・アイガー著、関美和訳『ディズニーCEOが実践する10の原則』(早川書房)の「あとがき」を抜粋、一部加筆・修正したものです。お時間があれば、どうぞ。

ロバート・アイガーが退屈な男じゃなかった訳
2020年2月25日、驚きのニュースが飛び込んできた。ウォルト・ディズニー・カンパニーのCEO、ロバート・アイガーがこの日をもってCEOを退くという(2021年12月末まで会長職に留まる)。後任はロバート・チャペック…

先日、プレジデントオンラインでも一部を再編集した記事がありましたので、よろしければ、こちらもどうぞ。

テレビ局員からディズニーCEOになった私が守り続けた"10の原則" 小さなことも、ないがしろにしない
米ウォルト・ディズニー社会長で前CEOのロバート・アイガー氏は、もともとはABCテレビの社員だった。組織の最底辺で昼メロの雑用係をやったこともあるという。なぜそこからCEOに上り詰めることができたのか。アイガー氏が守り続けてきた「リーダーシップの10の原則」とは——。

コメント

タイトルとURLをコピーしました